・07/23(日) 第36回日本リスク学会年次大会サイトの開設

第 36 回日本リスク学会年次大会(2023 年度大会)の公式サイトを開設しました。

・08/04(金) 企画セッション・発表・参加登録を開始しました。 

・08/10(木) プログラム(案)、一般公開セミナー概要を公開しました。

・08/30(水) ICRPサテライトイベントセッションに関する情報を追加しました。

・09/05(火)企画セッション・発表登録の期間を9/11(月)まで延長しました。

09/11(月) 企画セッション・発表登録の期間を終了します。

その他、年次大会に関する詳細につきましては、順次本ページでお知らせするとともにメールで配信していきます。

● テーマ:この3年間はリスク学に何をもたらしたか、北の大地で考える

     大会実行委員長 竹田 宜人(北海道大学)

     大会副実行委員長 大沼 進(北海道大学)

     会場運営を北海道大学で、プログラムおよび講演論文集関係は実行委員会で担当。

● 日 程:2023 年 11 月 11 日(土)、12 日(日)

なお、前日、1110日(金)17時開場、17時半スタート、19時まで 「次に来る危機にリスク学はどう貢献できるかーコロナ対応を振り返り次に備える(仮)」をテーマに自由に語り合う場の設置を考えています。詳細は追ってお知らせします。

● 会 場:北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟及び総合博物館(会場案内図)。

〒060-0808 北海道札幌市北区北8条西5丁目

● 開催方法:対面による現地開催を基本とし、オンラインで発表の様子のみ視聴可能とします。

ただし、企画セッションの演者と受賞講演者については、オンラインでの発表を認める事があります。オンライン参加の方法など具体的方法は後日HPに記載するとともに、参加申込者にメールにてお知らせします。なお、オンラインでの当日参加はできませんので、ご注意ください。

● 協賛

一般社団法人環境情報科学センター、一般社団法人大気環境学会、一般社団法人日本計画行政学会、一般社団法人日本人間工学会、一般社団法人廃棄物資源循環学会、エコケミストリ-研究会、科学技術社会論学会、公益社団法人環境科学会、公益社団法人土木学会、公益社団法人日本都市計画学会、公益社団法人日本水環境学会、日本社会心理学会

● 参加費
区分 早期申込* 最終申込**
正会員・賛助会員・購読会員・協賛団体会員(オンライン聴講は早期申込と同額)
6000円
7000円
学生会員   ※オンライン聴講のみ無料
無料
2000円
学生非会員  ※オンライン聴講のみ無料
2000円
2000円
非会員
7000円
8000円
企画セッションの発表者(またはオーガナイザーが依頼したコメンテータ等)で当該セッションのみ参加
無料
無料

懇親会は一般会員(非会員含む)5000円、学生会員(非会員含む)2000円で予定しております。